2020/06/08
現実に見えないものを見る力。
こんばんは。
今日は夕方からスタートになりました
さて、見えないものを見る力って、スピリチュアルではなくて、身の周りに起こっていることについてです。運とかそういう話でもなくて、上手くいっているときとうまく行かないときの違いです。
昨日のメルマガの続きです。
意識無意識を問わず、人は興味のあるものに意識がいっています。本人が知らなくてもです。だから、そこに気がつくようになると、自分の状況は分かりやすくなります。
エモーションフリーをやり過ぎると、問題に偏りすぎて問題以外は見えなくなります。わかりやすくていいかもしれませんが、実際はそうではなくて、見落としが増えます。
現実の世界は意識している部分以外にも、同時進行で事が進んでいますので、それが見えない状態です。
人ごとでも、実はそれが気になっているから見えているんです。つまり、ジョハリの窓でいえば未知の窓にそれはあります。
人は、意識無意識合わせて一つです。どこかできにしているならば、それを引き起こしている要素を持っています。ずっと薄らと気にしていることなんて、正にそうですね。
現実的には仕事もし、家庭もあり、充実してると言い聞かせても、ふと同じ事が繰り返し起こっているなら、見えていない何かがあります。
それを見つける可能性が強いのが、こころマップです。
編集後記
今日は溜まりに溜まった睡眠不足か、身体の疲労か、ずっと寝てました 昼夜逆転にならないように夜も早く寝る予定です。