2020/06/15
やることは幸せを求めること!
おはようございます。
今日は暑くなりそうな天気予報ですね。30度越えって💦
熱中症注意、感染注意で行きましょう。月曜日ですし、色々忙しいかと思います。
人とのいざこざはさておき、自分がどういう未来が欲しいかちょっと定義してみるかといいです。流されている人は、思ってはいるけど何も着手していないとか、ほったらかしになっていることが多いです。
私もよくなりますが、小まめに見直して、行動を直しています。そうしないと、あっという間に年末なんて事になりかねない💦
状況が許さない人もいるかも知れないけど、どんな状況であっても自分がどうするか? これは変わりません。できることをして、今できないことは、ちょっとずつ近づけていきましょう。
慣れていないとどうしても、一足飛びに何かしようとしますが、何事も段階があるし、十女があります。それをきちんと並べて小さくこなしていけば何か形になっていきます。一人で難しい人は、コーチングとか、そういうの受けてみたらいいカモです。
お金が〜 とか言う場合、それも実は問題なので解決する方法を考えましょう。大抵はメンタルの問題から発しています。最近は自己価値が低いとか自己肯定感が低いとかもあまり聞きませんが(世の中に溢れているのかも知れないけど見えません)、新型コロナでちょっと変わったところなのかも知れません。
新型コロナがあってもなくても同じだったんですけどね。
結局、置かれた状況で求めるものが変わっても、本質的には変わりがありません。そういう意味では、何が起こっても本質的にやっていくことは同じです。
自分の幸せを求めて、できることをする。そして、それに近づいていく。感情が多いとか、考えることが難しいとか、そういうことがあると、そこを調整しないと視野が広がらないので、ゴール設定が絵に描いた餅状態で実現するのは難しいです。
当たり前に、当たり前の幸せを求めましょう。そこに怖さがある場合、何か間違ってます。人は誰でも幸せになって良いです。幸せにならない暗示を自ら掛けていない限り、大丈夫。
自分で暗示を掛けているケースは、過去の経験からそういうものだという思い込みがあります。それを崩すにはベーシック4のテクニックはかなり効きます。
編集後記
最近はYoutubeばっかり見ています💦 そのうち発信しますけど、いろんな世界があるんだなぁと感心しています。大多数の人は見ているだけで、一部の人が発信、更にその一部が収益があるんだなぁという感じですね。まぁ、そこまで頑張る気はないですが(笑)